Dream Chaser feat. BIM – kZm【サンプリング元ネタ!】

DIMENSION 日本語ラップ元ネタ!

第2回目の投稿はYENTOWNはkZmパイセンの超名曲です~

【紹介曲】Dream Chaser feat. BIM – kZm(2018年)

kZm – Dream Chaser feat. BIM (Prod. Chaki Zulu)

この曲は彼の1stソロアルバム『DIMENSION』に収録されており、フィーチャーされているのは、たしかkZmと同い年のBIM(THE OTOGIBANASHI’S)です。トラックメーカーはkZmと同じYENTOWN所属の大物、Chaki Zuluです。なお、『Dream Chaser』の読みは「ドリームチェイサー」

カズマパイセンは見た目がこんなだけど、この曲みたいなストレートでエモい曲出しちゃうところが素敵よね。そしてBIMは本当にラップが上手くなった!THE OTOGIBANASHI’Sの1stとかも聴いたことありますが、当時は声も体もヒョロヒョロで、何となく不安定だったのが、今も声は小さいけど、安定感のあるラップで彼独特の表現を獲得しています。

カズマパイセンはこの見た目なのに(ごめんなさい)、この人の周りには実力者ばかりが集まって、2ndアルバムの『DISTORTION』もいい意味ですんごいことになってます。

【元ネタ】Mr. Brightside – The Killers(2003年)

The Killers – Mr. Brightside (Official Music Video)

ザ・キラーズ (The Killers) は、アメリカ・ラスベガス出身のロック・バンドである。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

こちらは2003年の曲です。キーボードやシンセサイザーを多用したサウンドが特徴的ですね。ジャンル的にはニュー・ウェーブ。キラーズは「ザ・ストロークスやザ・ホワイト・ストライプスと同じく、先にイギリスで人気に火がついて世界的ブレイクを果たしたアメリカのバンド」だそうです。共通点あるようなないような…笑
この曲のイントロ部分のメロディーのループだけで一曲作っちゃってますね。Chaki Zulu恐るべし。と同時に、このメロディーを発明し世に出したキラーズに賞賛を送りたいです。

【元ネタ】『Mr. Brightside』が聴けるサービス

  1. Spotify
  2. YouTube Music
  3. Deezer

1.Spotify

2.YouTube Music

https://music.youtube.com/watch?v=GdlR0i2vMy4&feature=share
埋め込みの件はもう少し待ってね…

3.Deezer

https://deezer.page.link/1E7vgVLX3CFvUCY19
※上に同じ。勉強します…

【紹介曲】『Dream Chaser feat. BIM』が買えるサイト

  1. Amazon
  2. 楽天市場

1.Amazon(CD、DL、サブスク)

2.楽天市場(CD)

【紹介曲】『Dream Chaser feat. BIM』が聴けるサービス

  1. Spotify
  2. YouTube Music
  3. Deezer

前回の5lackとは違い、Dream Chaserはしっかりと各サブスクリプションサービスにて聴くことができます。

1.Spotify

2.YouTube Music

YouTube Music
公式アルバム、シングル、ミュージック ビデオ、リミックス、ライブ パフォーマンスなど、あらゆる音楽をお楽しみいただける新しいサービスです。Android デバイス、iOS デバイス、パソコンでご利用いただけます。

3.Deezer

Deezer プラン | Deezerのオファー価格を比較
Deezer PremiumとDeezer Familyで、 無制限、オフライン、広告なしの音楽をHiFi音質で楽しもう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました